忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回のBGM















一日目の補足です。

熊本でイチゴ狩り。観光農園吉次園。
60分食べ放題で1200円です。

いちごぬるかったので、冷やしました。




冷やして食ったイチゴは、とてもうまい!









誰かがジュース作りたいとか言って…


















ペットボトル容器に移し始める。




ほんで…
















\














やっちまった〜



























いすはべちょべちょ(笑)








夕食は、「味のおぐらチェーン 瀬頭店」です。
お肉はムネ・皮なし です。






”むね”であれ、”もも”であれ、”皮あり”であれ、”皮なし”であれ、

オレ的には、タルタルで、チキン南蛮は決まるのかなと感じました。



その後、温泉に行って、
風呂上り黒酢飲みました。




最近、太ってきたので、体に気をつけなくては。


ほんで、グリーンリッチホテルへ。




おやすみなさい。


はぎしりギーギー
一日目終了。

二日目、しげちよろしく〜

(著:potter)

拍手[13回]

今回のBGM



そんなこんなで苺をたらふく食った僕らは宮崎にむかって高速道路をひた走るのでした。





どっかのPAのトイレにて




ぽったー






宮崎に着いたのは8時前くらい。たぶん。

少しだらだらして晩飯を食いに僕らは旅立った。
そう、チキン南蛮発祥の店「おぐら本店」に向かって。





まぁもうしまってたんだけどね



ちゃんと営業時間ぐらい確認しよう。
というかおぐらはポッターの計画では違う店だったんだけどね。ごめんねポッター。



しようがないので来る途中にあった別の店でチキン南蛮食べることに。







やっぱり閉まってた。





あいてる店はねぇのかとポッターが怒り狂いだしたのできよちゃんがおにゅうのスマホで検索。なんとおぐらのチェーン店が近くにあることがわかったので、ポッターをなだめつつそこにいくことに。

というわけでようやくたどり着いた店は
「味のおぐらチェーン 瀬頭店」(あってる?)
お肉はムネ・皮なし(あってる?)
値段950円(あってる?)

食べることと動画をとることに夢中だったのか写真はないです。(ポッターもってる?)

うまい。
もうヘビー級です。満腹です。ムネ・皮なしですがタルタルでこてこてです。


食ったあとにきっしーが
「わてまだガキのとき、お子様ランチとか嫌いやってん。なんか揚げとけばええみたいな感じが嫌やねん。」
的な話をしなんがら、あのひまわりでも有名なフルーツ大野を軽く見学してなんとかいうお風呂へ。




ホテルに戻って就寝。









のはずが

なんか俺んとこの窓の外が明るい。

カーテン閉めてんのに。




グリーンリッチホテルが光を放ってました。



看板め・・・



これにはポッターも












こーなりますわ~~~。

ということで一日目おわりー。
おやすみなさい。(つづくかも)


ギリギリギリギリ・・・・・・・・・(ポッター)

ふふん(きよちゃん)


ぎりぎりぎりぎり。。。。。(ポッター)

拍手[15回]

ゴールデンウィークは5人で宮崎・高千穂に旅行してきました。
(planned by Potter, arranged by The Hoochie-Coochies)
ちょっと振り返ろうかと思います。(Photo by yazuyang)


(BGMに)



初日はまず、鈴木さんの遅刻から始まりました。飛行機の事情で。笑
それで予定のイタリアンなパスタンを早速パスして次のイチゴ狩りで昼飯分までイチゴを食おうということに。
途中の熊本でイチゴ狩り。観光農園吉次園さん。
60分食べ放題で1200円?だっけ?


ぬるい(きっしー)

ぬるい(鈴木さん)

あまい(おれ)


ぬるい(きよちゃん)

ということできよちゃんとぼくが近くのスーパーに氷と練乳を買いに行くことに。(じゃんけんで負けて)

スーパーから帰ってくると3人がイチゴを採りだめしてくれたので早速冷やして食ってみると、これがまたうまい。結果的に正解でした。邪道ですが。

すると誰かがジュース作りたいとか言って…

そんなこんなで3日間がスタートしたのでした。(つづくかも)

拍手[18回]

[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52
HMV ONLINE

ブログランキング・にほんブログ村へ
PR

忍者ブログ[PR]