忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のセットリストは
1.ハリーハリー
2.One Too Many Mornings
3.(I Can't Get No) Satisfaction
でした。

カバー曲は3曲目です。
ガクがしらなかったので意外と知らない人が多いかもしれません。
元はローリングストーンズの大ヒットナンバーです。
今回カバーしたヴァージョンはオーティスレディングのやつです。
こちらの評判も非常に高いのです。
これだ!


ちなみにキッシーの衣装はミックジャガー意識してたりします。

拍手[19回]

ということで8月11日と24日のライブでやったカバー曲の紹介です。

まずはセットリストを。

11日/7月ライブ
1.いかすぜOK(The High-Lows)
2.思いっきり
3.バカ野郎とクソ野郎

14日/海ロックフェスティバル
1.ジャングリンジャングル
2.バカ野郎とクソ野郎
3.Roxette(Dr.Feelgood)
4.いかすぜOK(The High-Lows)
5.俺はいい子
6.思いっきり
7.転がって壊せ


じゃぁまずRoxetteから!
1970年代イギリスのパブロックバンドDr.Feelgoodの名曲です。

カバーしたはいいもののいまだにどうやってギター弾いているかわからん・・・


続きはきっしーにたくします。

拍手[26回]

きし○みくんのお尻が見たい人はUstreamで見れます。
グロ注意です。

さてカバー曲紹介いっちゃおう。

3曲中2曲がカバーです。
ついでにセットリストを
1.バカ野郎とクソ野郎
2.Kick Out The Jams
3.おっさんとおばはん

よし。ということでカバーの紹介だ。

僕からは2曲目のKick Out The Jamsの紹介を。

MC5というバンドの曲です。
デトロイト出身のロッケンロールバンドですね。
うるさいです。
こいつはですね、彼らのファーストアルバム"Kick Out The Jams"に入っています。ファーストアルバムはライブ盤です。いかしてます。
Kick Out The Jams

じゃ、きしがみくん2曲目よろしく






「おまえの駐車場!!!!」
岸上です。紹介します。




新歓ライブ3曲目はINUの「おっさんとおばはん」という曲をやりました。
INU。日本のパンクの始祖であります。ほんまか知らんけど。
ボーカルの町田町蔵さんを中心に大阪で結成されました。
「INU」と書いて「いぬ」と読みます。バンド名です。なぜそんな名前にしたのかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし前身となったバンドの名前が「腐れおめこ」であることやその他諸々をふまえると大変いい名前であることよなぁと僕は思います。では聴いてみましょうね!




スタジオ版=CD版も存在するわけですが、僕らがカバーしたのは1980年11月4日関西学院大学で行われたと言われているこちらのライブバージョンでございまして、なぜ「言われている」のかといいますと、実はこの音源はCDやLP化されていません。いわゆるブートってやつでしょう。たぶん。

INUのCDを買いたい!と思ったら今のところスタジオアルバム「メシ喰うな」しかありませんで、名曲ぞろいのアルバムなのですが全編通して80年代ニューウェーブ的な音作りがほどこされておりましてちょっとねーってな感じなのです。おそらくライブ音源の方がそのまんまのINUなのです!知らんけど。





町田町蔵さんはのちに「町田康(まちだこう)」というお名前に改芸名?されまして、現在は小説・詩・エッセイなんかを書く人として有名です。おもろいので読んでみましょう。そうやね試しに「くっすん大黒」!
でも音楽も辞めてないみたいよ!がんばってほしいよね!うんうん。それじゃ!

拍手[16回]

[1] [2] [3
HMV ONLINE

ブログランキング・にほんブログ村へ
PR

忍者ブログ[PR]