忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岸上&高橋の"Blues列伝~ルーツはここだ!~"



第8回:Sonny Boy Williamson


サニーボーイ!この人もCHESS傘下のチェッカーレベールで活躍したブルースマンです。
ちなみに,サニーボーイウィリアムスンという人物は2人おられます。
ややこしくてごめんなさい。
ジョンリーウィリアムスンとアレックミラーです。同じ名前で紛らわしいのです。
ということでジョンリーをSonny Boy WilliamsonⅠ,アレックミラーをSonny Boy WilliamsonⅡと表記して区別したりしますが,たいていサニーボーイといえばⅡの方です。

今回紹介するのはそのⅡの方。本名がAleck Millerで別名にRice MillerやらLittle Boy Blueと名乗ってたこともあります。
生まれた年はわかりません。1897~9年あたりが有力でしょうか。他にも1894年,1905年,1908年,1909年,1910年,1912年。世の中わからないことのが多いんですよ。死んだのは1965年。ビートルズがウハウハのころですね。

ミシシッピ州グレンドーラに生まれた彼のちっちゃいときのことは誰にもわかりません。独学でハーモニカ練習してたらしいです。あとは知りません。

大酒飲みの流れ者なライスミラーはいろんな酒場やプランテーションで演奏してました。その放浪癖のおかげで彼はハウリンウルフやエルモアジェイムス,ロバートジョンソンなどとも演奏することができました。
ちなみにロバジョンが毒殺されたときサニーボーイはそばにいたらしいです。

・・・

ある晩のステージ。
ロバジョンから手渡されたウイスキーをサニーボーイは叩き落してこう言った。
「封の空いた酒は飲むんじゃねぇぜ」
この忠告に従わなかったロバートジョンソンはもう一個の封の空いたウイスキーを飲んでしまった。
そして彼はサニーボーイの腕の中で息をひき取った。

・・・

うそくせぇ



30代をそんな感じで過ごした彼は40代になると
ラジオ番組持っちゃいます
「キングビスケットタイム」という番組です。このころからサニーボーイって名乗りだしたらしい。
放浪してるといい事あるもんです。

そんなこんなで彼にも録音のチャンスが訪れます。
1951年,ミシシッピのジャクソンにあるトランペットレコードでレコーディング。50過ぎのおっさんです。信長なら死んでいます。

1955年にチェッカーと契約。
その初レコーディング曲が"Don't Start Me To Talkin'"
メンツがやばいんです。
ギター:マディウォーターズ,ジミーロジャース,ベース:ウィリーディクソン,ドラム:フレッドビロウ,ピアノ:オーティススパン。
このメンツからもサニーボーイへの期待が伺えますね。

その後もポンポンヒットを飛ばし,チェスの主要メンバーとなっていきました。

そんなサニーボーイがスリムやらヒューバートサムリンとやってる映像があったので


かっかっかっこええー!

彼のCDといえばDown And Out Blues
これでしょう!ジャケットがイカス!
ジャケットの人はサニーボーイではないです。一応。
チェッカー契約して最初のレコードです。
イカス!

拍手[15回]

Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100
HMV ONLINE

ブログランキング・にほんブログ村へ
PR

忍者ブログ[PR]