忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岸上直樹の"関西パンク伝説"


第1回:INU





ふと気付いたら昼夜逆転していました。岸上です。



さあ、今日から本格始動の新企画、「岸上直樹の"関西パンク伝説"」!
記念すべき第1回は「INU」です!いやっほーぅ!

おそらく初期関西パンク勢の中でもっともストレートにパンクしていたバンドです。それでもひねくれてますが笑
ジャパニーズパンクはひねくれがちです。覚えておきましょう。



<INUひすとりゐ>
1977年、大阪の高校生:町田町蔵が中心となり、バンド「腐れおめこ」を結成。Chuck Berry、The Rolling Stonesなどのカバーやオリジナル曲をレパートリーとする。
(「腐れおめこ」時代のライブ音源がニコ動にあったよ!さがしてみよう!)

1978年、町田少年、Sex Pistolsと出会う。ずっきゅん。

1979年1月、INU結成。メンバーほぼいっしょ。しかしパンク。
このころのライブ音源が後(1984年)にLP化される。タイトルは「牛若丸なめとったらどついたるぞ!」。CD化しやがれCD化してくださいお願いします。

1979年4月、ギター&ベースちぇんじ。ベースは西川成子さんに!(おぉ~)

その後もドラムがチェンジしたりしつつ、
1979年8月、ギターが北田昌宏さんに!(おぉ~)
こっからが黄金期。メジャーデビュー、1st録音もこのメンバー。

1981年3月、1stアルバム「メシ喰うな」リリース。

1981年8月解散。理由はよくわからぬ。




・・・・・・町田町蔵て。名前かっこよすぎでしょ。でも実物はもっとかっこえぇのです。へへ。
西川さんは黙々とベースを弾かれる方でなんともせくすぃー。北田さんはギターめっちゃうまいんですが何ですかこの暴れ馬感!すてきです。
動く彼らを見たい人はYouTubeでさがしてみてね!





<聴いてみようのコ~ナ~>
ライブ@関西学院大学(1980.11.04)
2曲続けて聴いてみよう!

「フェイド・アウト」


「おっさんとおばはん」


はい!これで君もTO・RI・KO!
全編聴きたい人はニコ動をあさってみよう!たぶんあるよ!

ちなみに僕が初めて聴いたINUもこれだったわけで、「かっけー!CD買わなきゃCD!」ってなわけで、CD(メシ喰うな)買って聴いてみたら、「あっれぇ~?」「なんか80年代ポップスや~ん」ってなっちゃいましたが、今となっては「まぁこれはこれでオッケーかな」などとわけのわからないことを述べているので、まぁ物は試しで買ってみてもいいんじゃないでしょうか。うん。・・・・・・おすすめ!超おすすめ!
あとはライブ音源を探すのだ!うりゃー!





<つらつら>
この勢い!あぁ、パンクってええっすな~と思わずにはいられませんね。
町田町蔵の詞もセンス爆発です。パンクよろしく色々なものへの「反」がこめられていたりいなかったりするのですが、なんかちょっとおもろいのです。ふふ。
そうやなー君は文章書いてみたらどうや。あ、もう書いてるんすかすみません。

そんなわけでいまや人気?作家の町田町蔵(町田康)さんですが、他の方々はといいますと、西川さんは京都の学習塾で先生をされているとかいう噂で、北田さんに至っては現在地不明です!行方不明です!いや行方不明かどうかは知りませんが、情報ゼロです!なんなんすかもう・・・・・・すごいな笑

てなわけで生き様もパンクなINUのみなさんでした! あこがれるわぁ~

(END)

拍手[19回]

Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105
HMV ONLINE

ブログランキング・にほんブログ村へ
PR

忍者ブログ[PR]